GW軽井沢便り
2013年 05月 05日
3日の早朝夫が軽井沢へ戻ってきた。
前日の夜は連休後半に別荘へやってくる夜中の車の音が深夜響いた。
連休後半が始まるのだ。
夫をお迎えに軽井沢駅へ。
9時からオープンのアウトレットの駐車場はもうすでに混雑が始まっていた。
この時外の気温約4℃。これってものすご寒く。真冬のコートが必要だ。
それにもかかわらず、早朝から皆行動している。
私は夫とせっかくだから朝1でアウトレットに入ってお買い物を楽しんだ。
旧軽井沢に行ってもきっとランチにはありつけそうにない。
思い切って地元のハルニレへ行けばなんとかなるかな。
そして、近いのに入ったことのなかった【川上庵】というお蕎麦屋さんへ入る。
少し時間もずれていたのですんなりお蕎麦会席をいただくことができた。
とってもおいしかった。
私は混んでるのが苦手なのと、観光地でいただくお食事は、なんだかやっつけのお料理の気がしてなかなか
入ってみない。
がここは、おいしかった。
それから、やはりハルニレの中にある【sawamura】というパン屋さんで、朝食用のパンを買う。
そこができたときに買ったらあまり印象に残らずそのまま最近まで行かなかった。
が私のお料理の師匠がそこがおいしいとほめていたので、再訪。
それがとってもおいしくて、あっという間に食べきってしまい、次の日また買いに走った次第。
そして自宅に持って帰る用までしっかり予約してしまった。
パン屋さんは最近の軽井沢にはずいぶん増えてチョイスできるようになった。
が、甘いものがいまいち。。。。残念。
4日、この日はお散歩で再度ハルニレへ。(なにせ近いもので、コンビニ感覚でつい。。)
さすがにものすごい車と人。
夕飯の買い出しに【TURUYA】へ行った時も駐車場にはいるのにも渋滞、お店の中もみ合うほど人、人、人。
まだ寒い軽井沢なのに、人気なのねここは。
連休中ずっとここに滞在しているが本日が一番の混雑の街であった。
お盆休みのころを彷彿とさせる。
そんな混雑の中でも歩いてお散歩するときはあまり車の通らない道を抜けていくので、途中素敵なお家を横目に眺めながらゆっくりと歩くことができる。
あと残すところ2日の今年のGW。皆様、楽しく、そしておでかけの方、車の運転等どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
私も社会復帰が怖いくらいです。



2013、私のゴールデンウィーク!
前日の夜は連休後半に別荘へやってくる夜中の車の音が深夜響いた。
連休後半が始まるのだ。
夫をお迎えに軽井沢駅へ。
9時からオープンのアウトレットの駐車場はもうすでに混雑が始まっていた。
この時外の気温約4℃。これってものすご寒く。真冬のコートが必要だ。
それにもかかわらず、早朝から皆行動している。
私は夫とせっかくだから朝1でアウトレットに入ってお買い物を楽しんだ。
旧軽井沢に行ってもきっとランチにはありつけそうにない。
思い切って地元のハルニレへ行けばなんとかなるかな。
そして、近いのに入ったことのなかった【川上庵】というお蕎麦屋さんへ入る。
少し時間もずれていたのですんなりお蕎麦会席をいただくことができた。
とってもおいしかった。
私は混んでるのが苦手なのと、観光地でいただくお食事は、なんだかやっつけのお料理の気がしてなかなか
入ってみない。
がここは、おいしかった。
それから、やはりハルニレの中にある【sawamura】というパン屋さんで、朝食用のパンを買う。
そこができたときに買ったらあまり印象に残らずそのまま最近まで行かなかった。
が私のお料理の師匠がそこがおいしいとほめていたので、再訪。
それがとってもおいしくて、あっという間に食べきってしまい、次の日また買いに走った次第。
そして自宅に持って帰る用までしっかり予約してしまった。
パン屋さんは最近の軽井沢にはずいぶん増えてチョイスできるようになった。
が、甘いものがいまいち。。。。残念。
4日、この日はお散歩で再度ハルニレへ。(なにせ近いもので、コンビニ感覚でつい。。)
さすがにものすごい車と人。
夕飯の買い出しに【TURUYA】へ行った時も駐車場にはいるのにも渋滞、お店の中もみ合うほど人、人、人。
まだ寒い軽井沢なのに、人気なのねここは。
連休中ずっとここに滞在しているが本日が一番の混雑の街であった。
お盆休みのころを彷彿とさせる。
そんな混雑の中でも歩いてお散歩するときはあまり車の通らない道を抜けていくので、途中素敵なお家を横目に眺めながらゆっくりと歩くことができる。
あと残すところ2日の今年のGW。皆様、楽しく、そしておでかけの方、車の運転等どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
私も社会復帰が怖いくらいです。



2013、私のゴールデンウィーク!
by amasuikazura | 2013-05-05 00:59 | 軽井沢