地場産業
2014年 06月 16日
高知県土佐清水市の地場産業の一つ、宗田節の加工。
生徒さんのお宅もその一つ。
あまりによいお出汁がとれるので、大好きなのですが、なかなか手に入らず、鰹になっていますが、今日はこんなに沢山のお節をいただきました。
香りをお届けできないのが残念ですが。
画像だけでも。
あまりご覧になる機会がないと思います。
宗田鰹というお魚で、主に、地元ではなまり節によく食べられるお魚として馴染み深いです。
築地市場でも土佐清水産の宗田節として売られていて、おうどんやお蕎麦の出汁には欠かせないものです。
たしかに濃いお出汁が特徴です。
高知にはこの宗田鰹のお節の加工品も近頃は沢山販売されています。
高知にお越しの際はこちらもご覧になってみてください。


こうして私の豊かな豊かな高知レッスンが今月も終わったのでした。
生徒さんのお宅もその一つ。
あまりによいお出汁がとれるので、大好きなのですが、なかなか手に入らず、鰹になっていますが、今日はこんなに沢山のお節をいただきました。
香りをお届けできないのが残念ですが。
画像だけでも。
あまりご覧になる機会がないと思います。
宗田鰹というお魚で、主に、地元ではなまり節によく食べられるお魚として馴染み深いです。
築地市場でも土佐清水産の宗田節として売られていて、おうどんやお蕎麦の出汁には欠かせないものです。
たしかに濃いお出汁が特徴です。
高知にはこの宗田鰹のお節の加工品も近頃は沢山販売されています。
高知にお越しの際はこちらもご覧になってみてください。


こうして私の豊かな豊かな高知レッスンが今月も終わったのでした。
by amasuikazura | 2014-06-16 16:56 | 田舎自然食