酵素シロップづくり
2015年 02月 22日
友人宅で酵素シロップづくりのレクチャーを受けた。
そういういわゆる今はやり、の事にめっぽう疎い私は、まっさらな気持ちでそのレクチャーを受けることができた。
愛媛県宇和島の(めちゃくちゃ親近感)メイヤーレモン・はるみ・伊予柑の3種類の柑橘から作る
酵素シロップ。
先生がお作りになったシロップをいくつか試飲させていただき違いを体感。
無農薬の果実を同じ大きさにカットしお砂糖を加えて混ぜ混ぜ。
毎日2回ほどかき混ぜて空気を含ませ、発酵を促す。
暖かいお部屋に置き
発酵を待つ。それだけ。簡単だった。
裏ごしして、残った果実はドライにして食べられる。
我が家のはどうなるかなあ。。。
楽しみ。
心なしか先生のシロップのおかげで腸がよく動くようになった気がする。(笑)
数日発酵を待ちましょ。
たのしみ!

そういういわゆる今はやり、の事にめっぽう疎い私は、まっさらな気持ちでそのレクチャーを受けることができた。
愛媛県宇和島の(めちゃくちゃ親近感)メイヤーレモン・はるみ・伊予柑の3種類の柑橘から作る
酵素シロップ。
先生がお作りになったシロップをいくつか試飲させていただき違いを体感。
無農薬の果実を同じ大きさにカットしお砂糖を加えて混ぜ混ぜ。
毎日2回ほどかき混ぜて空気を含ませ、発酵を促す。
暖かいお部屋に置き
発酵を待つ。それだけ。簡単だった。
裏ごしして、残った果実はドライにして食べられる。
我が家のはどうなるかなあ。。。
楽しみ。
心なしか先生のシロップのおかげで腸がよく動くようになった気がする。(笑)
数日発酵を待ちましょ。
たのしみ!

by amasuikazura | 2015-02-22 14:13 | 日々